農地中間管理事業の公募

公募について

青森県農地中間管理機構(当支援センターに開設)では、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第17条に基づき、農地の借受けを希望する者の募集を行い、応募した者及びその内容を公表し、機構の貸付ルールに基づき、農地の貸し付けを行います。

 → 詳細は、「農地中間管理事業借受希望者募集要領」 

応募用紙(「農用地等の借受希望申込用紙」)  Excel形式  記載例

応募方法

  1. 農地の借受希望者は、申込用紙に必要事項を記載して、支援センター又は機構地域担当(東青、下北を除く各地域県民局に駐在する機構事業推進員、以下「地域担当」という。)、市町村の農政担当課へ持参又は郵送して応募します。また、機構へ直接電子メールで送信して応募することも可能です。
    メールはこちら aomori@aomori-nogyoshien.jp
  2. 応募用紙は、地域担当又は市町村農政担当課窓口に準備しているほか、当ホームページからも様式を出力できます。

募集期間

借受希望者の募集の受付は、平成26年度から随時行い定期的にとりまとめ公表してきましたが、平成28年4月からは、毎月、前月末までに応募した者及びその応募の内容に関する情報を新たに追加して取りまとめ公表いたします。

募集の区域

  • 募集の区域は、市町村又はこれより小さい区域(人・農地プランの地域等を参考に、空白のできないように設定)とし、当該市町村の意見を聞いて決定します。
  • 県内全市町村で募集しています。
  • 市町村別公募区域一覧

公表について

応募内容から次の事項を整理し、当ホームページで公表します。(法律で定められています。)

  1. 氏名又は名称
  2. 当該区域内の農業者、区域外の農業者、新規参入者の別
  3. 借受けを希望する農用地等の種別、面積
  4. 借受けた農用地等に作付けしようとする作物の種別